死ぬまでに行きたい!ナスカの地上絵

ナスカの地上絵 Lines and Geoglyphs of Nasca and Palpa

南米ペルーの地に、ナスカの地上絵という人知では測り得ないハチドリやサルの巨大な幾何学模様が存在することを知ったのは子供の頃で、宇宙人の存在と絡めて語られていました。その頃は、ロマンとその地をいつか訪れたいという憧れにも似た気持ちでいっぱいだったのを覚えています。いつか行きたいとは折に触れ思っていましたが、未だ行けていません。南米は主要都市まででも行くのに時間がかかるので、身体が動けるうちに行かなくてはと。

f:id:KATOchan:20170308104645j:plain

ウイキペディアによると、ナスカの地上絵は1939年6月22日、考古学者のポール・コソック博士により発見され、その後ドイツの数学者のマリア・ライヒェが終生この地に住み着き、彼女を中心として、地上絵の解明作業と、保護が行われるようになった。あまりにも巨大な絵が多く、空からでないとほとんどの地上絵の全体像の把握が難しい。なぜこのような巨大な地上絵を描いたのかということが大きな謎の一つとなっているそうです。

f:id:KATOchan:20170308105219j:plain

近年、自動車の侵入による破壊が著しく、消滅の危機にあるようです。また、地上絵のあるエリアは保護のため許可なしには立ち入れず、許可があっても専用の靴を履かされるそうです。

ナスカまでは、ペルーのリマから飛行機(セスナ)によるツアーかツアーバスを利用。飛行機はセスナで搭乗可能人数により機体が変わり、搭乗可能人数が少ないほど、高度を低く飛ぶので地上絵がよく見えるそうです。なおこのセスナツアーは、両サイドの人が見えるように旋回をするので、かなり酔うそうです。

 

東京からリマの行き方(日本航空利用)

羽田・成田からダラスフォートワース経由でリマへ(ダラスフォートワースーリマ間はアメリカン航空

今日の午前中に出発すると明日の早朝に着きます。ダラスフォートワースでの乗り換え時間と待ち時間を入れると32時間あまりかかります。